2015年10月20日火曜日

継続することを考えよう

メディアを運営するのであれば、継続が命です。
そして、継続を意識すれば意識するほど、パソコンの前で手が止まるという状況なのではないでしょうか?

でも、実は、そんなに難しいことではないんです。

最初から継続可能なテーマを考えておけばいいんです。
仕事に関するメディアであれば、日々日常業務で起こることを記事にしたり、ネタ元のサイトをベンチマークしておいたり…。

例えば、日々日常業務から記事にするのであれば、お客さんの成功事例、失敗事例、お客様への文句、感謝などを何かが起こる度に書いていきます。
そのお客さんはなぜ成功したのか、失敗したのか、こういうコトはしちゃダメですよとか、こんなことしてもらいましたとか…。

あくまでも、自分のコトを書くということではなく、読者に有意義な情報として書くというのがポイントです。

ネタ元をベンチマークする、一番、手っ取り早い方法は、Q&Aサイトですね。
自分の分野に関する質問を見つけたら、その質問の回答を自分のサイトで展開すればいいわけです。
いつでも、誰かが質問をしてくれますので、それだけでもネタが枯れることは回避できます。

ネタ元をベンチマークする、もうひとつの方法は、競合のメディアです。
競合も同様にブログやメルマガを運営している場合、そこをベンチマークしてみてください。
そして、そこに書かれた内容に反論していくだけでいいんです。
反論としっても、「○○さんがこう言っていますが…」と名指しにするのではなく、「最近、こういうことを言っている方もいらっしゃるようですが…」と相手を特定せずに書き出します。
この方法だと、競合が何かを書くたびにネタが発生するので、ネタが枯れることはありません。

まぁ、いずれにしても、ゼロからネタを掘り起こして書き続けるには限界があり、それでもそれを続けようとするとストレスになっていきます。
ストレスになると、更新が止まってしまい、どんどん強迫観念にとらわれることになって、ますますパソコン前で手が止めるというスパイラルに陥るんです。

だったら最初から無理をせず、読者に求められる内容、知って欲しい内容を自分の日常業務やネタ元サイトから探すクセを作ってください。
そして、「こういうコトがあったら、こういう記事を書こう」といくつも決めておいて、そういうことが起こる度に記事を書けば、継続のストレスからも解放されることでしょう。